ローズヒップティーのダイエット効果と美容成分
『美肌のお茶』として有名なローズヒップティーですが、実はダイエット効果にも非常に優れていることが、最近の研究で明らかにされました。
ローズヒップティーには、脳にダイレクトに働きかけて、エネルギー代謝を活性化させることにより、脂肪を燃焼させてくれる効果が期待できるのです。
そのほかにも、ローズヒップティーは天然の『マルチサプリメント』と言えるほど、美容や健康にうれしい栄養素がたっぷりと含まれています。ローズヒップティーの効果をダイエットに役立ててみてはいかがでしょうか。
ローズヒップティーのダイエット効果
ローズヒップティーには『ティリロサイド』というポリフェノールが豊富に含まれています。このティリロサイドには、『脂肪を燃焼させる効果』と、『脂肪燃焼の効率を上げる効果』という、ふたつのダイエット効果があります。
つまり飲むだけでも脂肪を燃焼させてくれるのですが、適度な運動と組み合わせることで、ダイエットの効率が大きく上昇するということです。
またティリロサイドには血糖値の上昇を抑制する効果もありますので、無理な食事制限をしなくても、満腹感を得ることができ、食べる量を自然に減らすことができると言われています。
運動効率をあげるという点ではローズヒップティーに含まれる鉄分のおかげで全身に酸素がいきわたるので脂肪の燃焼もさらにアップします。
ローズヒップティーに豊富に含まれている美容成分
便秘はダイエットの大きな妨げとなりますが、ローズヒップティーにはレタスの約9倍の食物繊維が含まれているので、飲むだけで便秘が解消されていきます。
そうして便秘が解消して腸内環境が整えられると、デトックス効果のおかげで、太りにくく痩せやすい体質へと変わっていきます。ローズヒップティーには、リコピンがトマト以上に多く含まれています。
リコピンには血流を改善する働きがあり、それが代謝の活性化へとつながって、脂肪を効率よく燃焼させる効果が期待できます。そのほかにも、ローズヒップティーにはダイエット中に不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。
その代表が、ビタミンC、鉄分、カルシウムなどです。特にビタミンCはレモンの約20倍の含有量と言われています。ローズヒップティーを飲むことで、これらの栄養素を手軽に摂取することができます。
ローズヒップティーの効果的な飲み方
ダイエットや美容への効果を最大限に発揮するローズヒップティーの飲み方を紹介します。実は、ローズヒップをお茶として飲んだ場合、栄養素の半分以上が、カップに残った実のほうに残されているのです。
そのため、ローズヒップの栄養素を出来るかぎり摂取するには、お茶を飲み終えたあと、実を残さずに食べることがおすすめです。さらに、脂肪を燃焼する効果を得るためには、食事や運動、入浴の前に飲むこともポイントになります。
ローズヒップティーの一日の摂取量は、0.5〜2リットルが目安となります。ローズヒップティーはハーブティーの一種なので、特別な副作用はないと言われていますが、大量に飲みすぎるとお腹がゆるくなってしまう場合があります。自分に合った濃さや量を見つけましょう。
また、ローズヒップティーはノンカフェインなので、妊娠中や授乳中の方でも安心して飲むことができます。ダイエットは継続することが重要です。ローズヒップティーを日々の生活の中に取り入れて、ストレスのないダイエットを目指しましょう。
おすすめのローズヒップティー
高品質のおいしいローズヒップティーを紹介します。
「食べる」 ローズヒップティー FINE CUT(細かいカット) 500g

天然自生、100%無農薬のローズヒップを使用したお茶です。店長さんがチリ現地で厳選した品質のものを使っています。
野生 ローズヒップ ハーブティー A60 450g

人気が高くご愛用者の多いハーブティー。ビタミンCを含み美活サポートにも期待のできるハーブティーです。季節の変わり目に飲むのもおすすめです。
ローズヒップティー [3g×70p]「ティーバッグ」 業務用 ≪シングルハーブティー≫ 森のこかげ 健やかハウス

お好みで蜂蜜やレモン等を加えてお召し上がり下さい。夏はアイスでも美味しく頂けます。
ローズヒップティーの口コミ
息子????も幼稚園に行って、
— mika??美容&ゆるダイエット?−7kg達成?見た目痩せ重視!! (@mika0901_) October 14, 2019
ホッとひと息??
今日はローズヒップティー??
調べてみたら、
ダイエットにも良いみたい????
ほかにもビタミンCがレモンの20倍あったりとか、美肌にも最適????#mikaダイエット お助けメモ???〜 pic.twitter.com/haTcv2APz0
エステのローズヒップティー !!
— kAHoooh ! (@XmVhupv8RL8jY2E) September 2, 2018
美容とかダイエット効果とかいろいろあったけどストレスにもいいってかいてた
おいしい (?) pic.twitter.com/822bzk1519
今日も1日お疲れさまでした??
— まあちゃん (@CYVp2ahoqmdksCU) August 12, 2018
明日もステキな休日を?
画像はローズヒップティー
美肌効果 ダイエット効果 免疫力アップ それにストレスに負けない体を作るらしいよ?? 1日4杯までね。
蜂蜜??入れると飲みやすいよ?? pic.twitter.com/5Nax5dIyfa
美容室で飲むローズヒップティーが、めちゃんこお気に入り??
— ??わしこ?? (@washico_0524) October 2, 2019
おかわりしてもーた。笑 pic.twitter.com/UyCWmoIxsh
ローズヒップティーは美容にいい。
— 忍 (@shinobu77770819) April 4, 2019
ローズヒップティーは美容にいい。
大事なことなので、2回言いました。 pic.twitter.com/iau9oadZFa
バラの果実のローズヒップティーの効果→ 熱に強いビタミンCを豊富に含み、鉄、βカロチン、E、カルシウム、リコピンも含む。抗酸化作用が高くコラーゲンの生成や維持を補助するので肌の再生も促進。美白効果やホルモンバランスを整えて生理痛や生理不順なども改善できます。
— 美容オタク (@biyiu_otaku) November 27, 2019
シミ、ソバカスの原因となるメラニンの生成を防ぐには、カラダの中からの対策も効果的です。ビタミンC,E,βカロチンが効果を発揮します。。また、ビタミンCは体内に備蓄できないので一気にとらずに何度かに分けましょう。サプリで補ったり、ローズヒップティーなどを飲むのもオススメです。
— 美容オタク (@biyiu_otaku) November 29, 2019
仕事中は水筒が欠かせないんだけど、中身を玄米茶からローズヒップティーに代えました??
— ちゃず@美容垢 (@Chanpi_s2) November 28, 2019
??ローズヒップの効果・効能
疲労回復、貧血予防、便秘、
ダイエット、生理痛の軽減、
美白(ビタミンC:レモンの約20倍)、
イライラ軽減、デトックス
飲み過ぎ注意らしいので一日おきにしようかな??